名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
11月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
若きにも年寄る心持もあり、
年は寄りても若き人あり。
(
多胡辰敬
)
2.
おもしろの好色や 身を亡ぼさぬほどに。
( 小早川隆景 )
3.
宝在心(宝は心にあり)
(
上杉謙信
)
4.
思案に余る一大事に出会ったときは、一大事と考えるから決断がつかない。
大事の思案は軽くすべし。
武士は何事も七呼吸で決断せよ。
( 鍋島直茂 )
5.
小才は、縁に出合って縁に気づかず
中才は、縁に気づいて縁を生かさず
大才は、袖すり合った縁をも生かす
( 柳生家家訓 )
6.
怒ったときには、百雷の落ちるように怒れ。
(
徳川家康
)
7.
平常心をもって一切の事をなす人、これを名人というなり。
(
柳生宗矩
)
8.
おもしろの権勢や 他に誇らぬほどに。
( 小早川隆景 )
9.
人と一つ違うことをやれ。
(
竹中半兵衛(竹中重治)
)
10.
我が身にのしかかる重大事は、精神を旺(さか)んにして腰をすえ、無二無三に踏み破って突き通らねば、埒(らち)があかぬものである。
( 鳥居元忠 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ