名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
10月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
君がため 捨つる命は惜しからじ
終(つい)にとまらぬ浮世と思へば
( 平塚為広 )
2.
明君良将というは、人のなすところの善き事を取り用いて国を治めり
(
徳川家康
)
3.
人とならんとたしなまば、
人となり、
虫けらのやうに心を持たば、
虫けらに生まるべし。
(
多胡辰敬
)
4.
人間は、一度死身(しにみ)になった体験のある者でなければ、人の敬意を集めることはできない。
( 鍋島直茂 )
5.
国家の治乱は、一日に治まり、一日にして乱れる。
(
徳川家康
)
6.
物の成る人
朝起きや身を働かせ小食に
忠孝ありて灸(きゅう)をたやさず
物の成らぬ人
夜遊びや朝寝昼寝に遊山(ゆさん)ずき
引き込み思案油断不根気
(
細川幽斎
)
7.
自分の好きなことは自分にとって毒だと思え。
( 小早川隆景 )
8.
百人のうち九十九人に誉めらるるは、善き者にあらず。
(
武田信玄
)
9.
心に誤りなき時は人を畏(おそ)れず。
(
上杉謙信
)
10.
おもしろの利欲や 義理の道を塞がぬほどに。
( 小早川隆景 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ