名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
10月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
最期(さいご)の勝ちを得るにはどうしたらいいかを考えよ。
(
黒田官兵衛[黒田孝高]
)
2.
金銀多分積みおくは、よき士を牢へ押しこめおくにひとし。
(
豊臣秀吉
)
3.
遊びも度重なれば楽しみならず。
珍膳も毎日食らえば甘(うま)からず。
(
楠木正成
)
4.
平常心をもって一切の事をなす人、これを名人というなり。
(
柳生宗矩
)
5.
用ふべきに当たりては、十枚の黄金惜しむに足らず。
無用の事ならんには、この一枚を猥(みだ)りに費やすべからず。
( 堀秀政 )
6.
堪忍は無事長久の基(もとい)。
怒りは敵と思え。
(
徳川家康
)
7.
甘柿も渋柿も、ともに役立てよ。
(
武田信玄
)
8.
争うべきは弓箭(ゆみや)にあり、米・塩にあらず。
(
上杉謙信
)
9.
少しの隙(ひま)あらば、
物の本を、文字のある物を懐に入れ、
常に人目を忍び、見るべし。
( 北条早雲 )
10.
組頭(くみがしら)つねに自ら働けば、組下(くみした)の者は、組頭なくては戦う能(あた)わずして、散る。
(
武田信玄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ