名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
2月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
おもしろの好色や 身を亡ぼさぬほどに。
( 小早川隆景 )
2.
しわき者と、おごれる者は、小気(しょうき)のなすところなり。
此(こ)の者は大なる働きはなさざる者なり。
( 土井利勝 )
3.
国家の治乱は、一日に治まり、一日にして乱れる。
(
徳川家康
)
4.
人と一つ違うことをやれ。
(
竹中半兵衛(竹中重治)
)
5.
勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。
(
徳川家康
)
6.
若きにも年寄る心持もあり、
年は寄りても若き人あり。
(
多胡辰敬
)
7.
真友たりとも、淫乱雑談なすべからず。
もし人、申し掛けば、目立たざる様にその座を立つべし。
( 武田信繁 )
8.
我は兵を以(もっ)て戦ひを決せん。
塩を以て敵を屈せしむる事をせじ。
(
上杉謙信
)
9.
戦いというものは潮どきがある。
このあたりで一度敵の出鼻を叩いて見せぬと、士民(しみん)も心細かろうし、敵も図に乗ろう。
(
徳川家康
)
10.
分(ぶん)に過ぎたる価をもって馬を買うべからず。
(
竹中半兵衛(竹中重治)
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ