名言ナビ
→ トップページ
今日の
責任の名言
☆
11月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(自己の)変革体験は
ただ歓喜と(自己)肯定意識への陶酔を意味しているのではなく、
多かれ少なかれ使命感を伴っている。
つまり生かされていることへの責任感である。
小さな自己、みにくい自己にすぎなくとも、
その自己の生が何か大きなものに、
天に、神に、宇宙に、人生に
必要とされているのだ、
それに対して忠実に生きぬく責任があるのだ
という責任感である。
(
神谷美恵子
)
2.
人々が知らぬ間にもつようになった「自己責任」という考え方は、
私たち自身を相当に侵食している。
日常の暮らしでがんばり足りない自分自身を追い詰め、
さらに自分の地域をも分断していく。
(
桜井智恵子
)
3.
民主主義とは、非の責めを負うべき人物を私たちが自由に選ぶためのシステムである。
(
ローレンス・J・ピーター
)
4.
私の成功や失敗に、最終的に責任を持つのは私だ。
( ルパート・マードック )
5.
失敗しても弁解するな。
鏡を見ろ。
そこに責任者が映っておるわ。
( チャーリー・ビーチャム )
6.
自分等(ら)がいてもいなくてもこの社会にとってどうということはないと考える人間になることが一番恐ろしい。
無責任な行為はそこから生まれ、自分の命すら投げやりになる。
( 永井次代 )
7.
権威は、
われわれが抵抗できないほどに、
その命令を貫徹させる権力を所有しているかもしれません。
それでも、
自分たちの行動を自分たちで選ぶことが可能であるときには、
責任はわれわれ自身にあるのです。
なぜなら、決定するのはわれわれだからです。
(
カール・ポパー
)
8.
民主主義に必要な3つのポイント
@ものごとを決めるプロセスの透明化
A参加を通じた当事者意識
B責任をもつこと
(
宇野重規
)
9.
経済的な業績こそ、企業の第一の責任である。
少なくとも資本のコストに見合うだけの利益をあげていない企業は、社会的に無責任である。
社会の資源を浪費しているにすぎない。
(
ピーター・ドラッカー
)
10.
人は他者によって作られたじぶんに責任を負わなければならない。
(
吉本隆明
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ