名言ナビ
→ トップページ
今日の
責任の名言
☆
10月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自己啓発に最大の責任を持つのは、本人であって上司ではない。
(
ピーター・ドラッカー
)
2.
いじめを黙認することで、負い目を感じている人もいるでしょう。
苦しめばいいんです。
それが償い。
どう償えばいいのか悩んで、進化していけばいいのです。
責任逃れをする、卑劣な大人になってはいけません。
(
美輪明宏
)
3.
人の命は我にあり、天にあらず。
(
老子
)
4.
磨(と)がずに鍛冶(かじ)を恨むな。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
自分の人生には誰も責任を持ってくれない。
( 2ちゃんねる掲示板 )
6.
生活というこの現実が、
日一日と私ののどもとを締めあげる。
しかも私に残されている途(みち)はただひとつ、
生活しつづけてゆくことしかないのだ。
私の上に課せられているこの人間的責任、
それは私をおそれさせ、かつ私を退屈させる。
(
谷川俊太郎
)
7.
有責配偶者からの請求でも、著しく社会正義に反することがない限り、離婚を認めうる。
( 最高裁判決 )
8.
責任と権限の両方を与えなければ、
決して人は育たないものだ。
(
山下俊彦
)
9.
民主主義とは、非の責めを負うべき人物を私たちが自由に選ぶためのシステムである。
(
ローレンス・J・ピーター
)
10.
政治腐敗が続くのは
マスコミの健忘症にも責任ありですよ。
人のウワサも七十五日と言いますが、
三カ月四カ月たつと、
ニュースが古いといって書かなくなり、
国民は忘れてしまう。
( 田川誠一 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ