名言ナビ
→ トップページ
今日の
青春の名言
☆
3月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本来、青春期には誰でもどうしようもない鬱屈を抱えている。
それを時代の空気でごまかし、きちんと向き合わないことは、決して幸福なことではない。
(
齋藤孝
)
2.
青春は、友情の葛藤であります。
純粋性を友情に於(お)いて実証しようと努め、互いに痛み、ついには半狂乱の純粋ごっこに落ちいる事もあります。
(
太宰治
)
3.
花がみなしぼむように、青春が老いに屈するように、一生の各階段も知恵も徳もみな、その時々に花を開くのであって、永続は許されない。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
4.
実(げ)に
無分別は青春につきもの、
分別は老熟につきものである。
(
キケロ
)
5.
青春とは
臆病さを退ける勇気、
易きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
(
サミュエル・ウルマン
)
6.
青春は、それが青春という理由だけで、もう清らかなのです。
(
ドストエフスキー
)
7.
高い志を立てれば人は変わる。
志は青春時代だけのものではない。
中年よ大志を抱け!
(
三浦雄一郎
)
8.
金縷(きんる)の衣は再び得べし。
青春は再び得べからず。
( 王粲 )
9.
(恋愛と同様に)青春へのあこがれも、
私たちはある種のイメージに導かれている。
青春特有の、行き場のないもどかしさや野心が詰まった暗さ、苦しさにあこがれている部分もある。
(
齋藤孝
)
10.
人生は、玄(くろ)い冬にはじまり、青い春と朱(あか)い夏を経て、白い秋に至る。
暗い冬で終わるのではない。
(
堺屋太一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ