名言ナビ
→ トップページ
今日の
生活・暮らしの名言
☆
4月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あなたの願望を凝縮した単語を口癖のように唱えていると、単語の本質や性質に応じた状態や環境が、あなたの生活の中に現れてくる。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
毎日毎日が、奇蹟である。
いや、生活の、全部が奇蹟だ。
(
太宰治
)
3.
世の中は巧妙にして複雑であるから、
いつの間にかある権威が
しかつめらしく大真面目に、
他の分野や、わたしたちの生活にまでその爪を伸ばし、
こっちの自由を押さえつけにかかるときがある。
(
井上ひさし
)
4.
患者さんの暮らしの中に
病気がある、看護がある、介護がある。
(
早川一光
)
5.
家庭に秩序をもたらすために、
今日からあなたの日常生活の質を変化させる、
昔風の原則が四つあります。
一、出したら戻す。
二、開けたら閉める。
三、投げたら拾う。
四、はずしたら掛ける。
(
サラ・バン・ブラナック
)
6.
若者や大人で選挙に行かない人は、選挙に行っても何も変わらないから選挙に行かないのではない。
生活にそれほど困っていないし、面倒だから選挙に行かないのだ。
他のことに時間を使ったほうが有効だと思っているから選挙に行かないのだ。
どうなってもいいという選択をしている、その意思を尊重しよう。
(
七瀬音弥
)
7.
私たちは何よりも、都市の混乱からある程度離れる必要があると思う。
(
マージョリー・キナン・ローリングス
)
8.
批評家の生活は苦しい。
月末の支払いは困難である。
しかし、いつでも、書斎へ入ることはできるし、
棚の上の一冊の本をとり、
それをひらくことはできる。
(
サルトル
)
9.
ドイツは旅行するのに、
イタリアは滞在するのに、
イギリスは思索するのに、
フランスは生活するのに適している。
(
ダランベール
)
10.
世間一般の考えに従って生活することはごく易しい。
また、自分のことだけ考えて孤独の生活を送ることもごく易しい。
だが悟りを開いた人間とは、
群集の真っただ中にありながらも、
自立の醍醐味を心ゆくまで味わうことのできる人間である。
(
エマーソン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ