名言ナビ
→ トップページ
今日の
誠実さ・誠意・真心の名言
☆
7月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんなに小さなことでも、自他に対する約束を守ることによって内的な誠実さが育成され、自制心と自分の人生に対する責任を引き受ける勇気と力が湧いてくる。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
2.
古来、事業をなすには、
天の時、地の利、人の和と言い伝えられているが、
これを貫くに至誠をもってしなくては、
(事業の)成功を期すことはできない。
(
鮎川義介
)
3.
元始(げんし)、女性は実に太陽であった。
真心の人であった。
今、女性は月である。
他によって生き、他の光によって輝き、病人のような蒼白い顔の月である。
( 平塚らいてう )
4.
「人間として何が正しいか」それは、公平、公正、正義、勇気、誠実、忍耐、努力、親切、思いやり、謙虚、博愛、というような言葉で表される、世界に通用する普遍的な価値観である。
(
稲盛和夫
)
5.
誠実さを示す重要な方法の一つは、
その場にいない人に対して忠誠を尽くす(陰口を言わない)ことである。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
6.
善い人とは、強い人たちのことではなく、誠実な人たちのことである。
(
ドストエフスキー
)
7.
君子の九思──1.見るときにははっきり見る。
2.聞くときにはこまかく聞きとる。
3.顔つきはおだやかに。
4.姿はうやうやしく。
5.ことばは誠実で。
6.仕事は慎重に。
7.疑わしいことは質問すること。
8.怒りにはあとのめんどうを思いなさい。
9.利徳を前にしては道義を思う。
(
孔子・論語
)
8.
何か信じるものがあるのに、
それに従って生きない人間は
信用できない。
(
マハトマ・ガンジー
)
9.
乱暴そうな見せかけの中に、
まごころがこもっていることもあるし、
親切そうな見せかけの中に、
狡(ずる)い企みが隠されていることもあるし、
うわべだけでは何とも言えないよ。
(
石坂洋次郎
)
10.
何か事をなし遂げようとする場合、熱意と誠意のあるなしが成否を決める一番のカギとなってくると思うのです。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ