名言ナビ
→ トップページ
今日の
成長の名言
☆
11月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
失うことで人は大きくなる。
(
斉藤里恵
)
2.
人間がある以上のものに自分を見せたがる心理は、
よく考えると、なかなか大事なことである。
(
野上弥生子
)
3.
親がこどものためにと言うことの、
すくなくとも半分は、
親自身の虚栄心を満たすためである。
こどもは成長の苦しみを存分に味わっているのだから、
益のない大人の夢をおしつけるような
残酷なことはしないのが
親の愛情というものだ。
(
外山滋比古
)
4.
問題や摩擦は、
組織成長の芽であり、
組織が生きて若々しく動いている証拠である。
それを前向きに受け止め、
建設的に解きほぐしてゆく中でのみ、
組織はダイナミックな成長をとげる。
(
土光敏夫
)
5.
人間は三十五歳までは自分の前に現れる敵と闘わなければ伸びないのだ。
闘うことによってだけ、人間は成長する。
殺されることを怖がっていては、結局ものにはならん。
仲良く競い合って伸びる、なんていうことはごまかしだ。
相手を殺さなければ自分が殺される、というぐらいの気構えがいるのだ。
(
加藤唐九郎
)
6.
後生畏(おそ)るべし。
いずくんぞ来春の今に如(し)からざるを知らんや。
(
孔子・論語
)
7.
試みることによって、
それだけ成長できる。
(
キングスレイ・ウォード
)
8.
(音楽の)プロになるかどうかは、
成長してからもどれだけ音楽を愛するか、
情熱を持続するか、
その違いでしかない。
(
鈴木鎮一
)
9.
勝って成長するのは当然、
負けても成長しなければならない……
とかくアマチュアというのは
負けが転落につながる。
(
升田幸三
)
10.
人間の弱さの性質上、病気になるより治癒するほうが遅い。
また、肉体はゆっくり成長するが、腐敗は速やかだ。
それと同じように気力や熱意を復活させるよりも、それを挫(くじ)くほうが簡単だ。
(
タキトゥス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ