名言ナビ
→ トップページ
今日の
お酒・飲酒の名言
☆
12月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お酒はいつも私の良き共犯者でした。
(
フランソワーズ・サガン
)
2.
酒の力を軽蔑しないこと。
それが友情をすみやかに結びつけることもある。
( 作者不詳 )
3.
天井が高いこと。
暗すぎず、また明るすぎないこと。
立ったままならば、よく使いこまれたカウンター、テーブルならば、磨きこんだ古い木のテーブルに、坐り心地のいい木の椅子があること。
(中略)目をあげて、奥行きのかんじられる空間のあること。
(
長田弘
)
4.
三十歳までは女が温めてくれる。
三十歳からは一杯の酒が温めてくれる。
(
スペインのことわざ・格言
)
5.
春は夜桜、夏には星、秋に満月、冬には雪。
それを愛(め)でるだけで、酒は十分うまい。
それでもまずいなら、それは自分自身の何かが病んでいる証だ。
( 映画『るろうに剣心 伝説の最期編』 )
6.
悲しみ疲れたるハートに希望を持ち来(きた)すは、
ただ微醺(びくん)をもたらす玉杯なれ。
(
ウマル・ハイヤーム
)
(
イラン(ペルシャ)のことわざ・格言
)
7.
今は人間の死に方がおかしくなっている。
救命の治療ではなく延命の治療になっている。
人間、死にたいように死ぬのが一番で、
酒飲みは酒を飲みながら死んだっていいし、
ヘビースモーカーはタバコを吸いながら死んだらいい。
(
山崎章郎
)
8.
明日信じその人信じ年酒酌む
(
牧野まこと
)
9.
酒は憂いの玉箒(たまばはき/たまぼうき)
(
日本のことわざ・格言
)
10.
傷をなめ合うような酒ならよせって言ってんです。
少々窮屈でも
なにかを吸収できる人(=相手)と飲む酒、
これが価値あり。
いい酒は人間を広げてくれますよ。
(
5代目 三遊亭圓楽
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ