名言ナビ
→ トップページ
今日の
お酒・飲酒の名言
☆
10月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
酒は量なしといえども乱に及ばず。
( 孔子 )
2.
酒樽の栓が抜けたときに、誰しも慌てふためいて閉め直す。
しかし底が緩んで少しずつ漏れ出すのには、多くの者が気づかないでいたり、気がついても余り大騒ぎしない。
しかし、樽の中の酒を保とうとするには、栓よりも底漏れの方を大事と見なければならない。
(
岩崎弥太郎
)
3.
美しき人の酔い伏す花のもと
(
武原はん女[武原はん]
)
4.
本当に酔うには一杯で充分。
問題はその決定的な一杯が、
十三杯目か十四杯目かわからないことだ。
(
ジョージ・バーンズ
)
5.
梅咲くや酒屋へ一里黄泉へ二里
(
穴井太
)
6.
楽しみは
うしろに柱 まえに酒
両手に女 ふところに金
(
斎藤秀三郎
)
7.
酒は身を飲み家を飲む。
(
太宰治
)
8.
直接仕事にプラスに結びつけようという酒の飲み方を私はしない。
正しい飲み方ではないし、また正しい仕事の仕方でもないと思う。
気の合った人間と飲んで、結果的に日常の仕事をスムーズに進めることがあるかもしれないけれど、これはあくまで結果であって目的にすべきではありません。
( 逢坂剛 )
9.
いい男になってくれれば、もたれかかって酒が飲める。
(
『機動戦士ガンダムシリーズ』
)
10.
酒を水のように飲む者は、
酒飲みに値しない。
(
ボーデンシュテット
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ