名言ナビ
→ トップページ
今日の
お酒・飲酒の名言
☆
2月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
其日(そのひ)に自分が為(や)るだけの務めを為(し)て了(しま)ってから、適宜(いいほど)の労働(ほねおり)を仕(し)て、湯に浴(はい)って、それから晩酌に一盃飲(や)ると、同じ酒でも味が異(ちが)うようだ。
これを思うと労働(ほねおり)ぐらい人を幸福にするものは無いかも知れないナ。
(
幸田露伴
)
2.
一生を洗い流してくれるのはただ酒だけである。
(
韓愈
)
3.
恋が新しい場合、
できたてのブドウ酒のように
醗酵し、古くなり、澄んでくるにつれておだやかになる。
(
アンゲルス・シレジウス
)
4.
酒は飲むとも飲まれるな。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
新酒でも古酒でもよいがあと一本
(
大久保白村
)
6.
いい酒の飲み方の鉄則を一つお教えしよう。
いやな気分のときは人と酒を飲まないこと。
これに尽きる。
(
斎藤茂太
)
7.
酒を飲む理由は二つ。
一つはのどが渇いているから。
もう一つはのどが渇いていないとき、渇くのを防いでくれるから。
( T・ピーコック )
8.
女とぶどう酒は、
男の判断を狂わせる。
(
スペインのことわざ・格言
)
9.
酒と女と歌を好まぬ者は、
一生馬鹿である。
(
ドイツのことわざ・格言
)
10.
酒を多く飲んで飯を少なく食う人は命短し。
(
貝原益軒
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ