名言ナビ
→ トップページ
今日の
ロシアの文豪の名言
☆
8月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽ってやつは、それを作った人間のひたっていた心境に、じかにすぐ運んでくれるんですよ。
(
トルストイ
)
2.
一度も病気をしたことのない人間とはつきあうな。
(
トルストイ
)
3.
人間的な英知とは、知っているべき物事の秩序を知ることであり、自分の知識を重要度によって整理することができるということなのです。
(
トルストイ
)
4.
あらゆる宗教の本体は、何のために私は生きるか、自己を取り巻く無限無窮の世界に対する私の関係はどのようなものであるか、という疑問に対する解答の中にのみ存する。
(
トルストイ
)
5.
最も上流の社会においては、最も下層の社会におけると同様に、婦人は単に快楽の器具である
(
トルストイ
)
6.
(天才は)この世にただ一つしかない最上無比の手段を見出すまでは、いつまでもいつまでも練りに練って考えるのだ。
決して多くの人々のように、「まあこのくらいのところで」などと言って、中途で考えを切り上げるようなことをしない。
(
トルストイ
)
7.
老人の厭世主義は外部からひょっこりやってくるのではなく、自分自身の頭脳の奥深いところからくるのだ。
散々苦しみ、数え切れないほどの過ちをしでかした後、下から上までの全階段を上り終わった時に、初めてやってくるのだ。
(
チェーホフ
)
8.
低い天井や狭い部屋は、頭と心を締め付けるもんだよ
(
ドストエフスキー
)
9.
神の国は眼で見るべきものではなく、また語るべきものではない。
神の国はここにあり、かしこにあり、それゆえに神の国はわれわれの心の裡(うち)にある。
(
トルストイ
)
10.
疲れた人は、しばし路傍の草に腰をおろして、道行く人を眺めるがよい。
人は決してそう遠くへは行くまい。
(
ツルゲーネフ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ