名言ナビ
→ トップページ
今日の
ロシアの文豪の名言
☆
10月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
幸せでありたいというのか。
まず苦悩することを覚えよ。
(
ツルゲーネフ
)
2.
真の信仰とは、
何曜日に精進ものを食べ、何曜日に教会へ行って、どんな祈りを捧げるか、
ということを知ることでなく、
常にすべての人を愛して、
正しい生活を営み、
常に自分にしてもらいたいと思うことを隣人にしてやることである。
ここに真の信仰がある。
本当の賢人、またあらゆる民族の聖者たちはすべて、
常にこの信仰を教えてきたのである。
(
トルストイ
)
3.
自分も生き、他人をも生かすようにする。
これがわたしの信条です!
(
ドストエフスキー
)
4.
人は何を祈るにしても、奇跡を祈るのである。
祈りは悉く(ことごとく)次のように要約される。
「偉大なる神よ、2の2倍が4にならないことをお聞き届けください」
(
ツルゲーネフ
)
5.
器量の悪い女は、よくその髪をほめられる。
(
チェーホフ
)
6.
ああ、金(かね)、金!
この金のためにどれほど多くの悲しいことがこの世に起こることであろうか!
(
トルストイ
)
7.
私の欲しいのは金ではなく、また金の力でもない。
金の力で得られるもの、また、その力なくしては、どうしても得られないものが必要なのだ。
それは孤独な落ちついた権力の意識だ。
(
ドストエフスキー
)
8.
青春は、それが青春という理由だけで、もう清らかなのです。
(
ドストエフスキー
)
9.
自分の思考力を強く働かせて身につけたとき、知識は初めて知識となる。
(
トルストイ
)
10.
真の芸術は夫に愛される妻のごとく、さらに扮装(ふんそう)を施す必要がない。
(
トルストイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ