名言ナビ
→ トップページ
今日の
ロシアの文豪の名言
☆
5月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
神が存在しないならば私が神である。
(
ドストエフスキー
)
2.
人類の最も偉大な思考は、意志をパンに変えるということである。
(
ドストエフスキー
)
3.
理性はしばしば罪の奴隷となって、これを弁解する。
(
トルストイ
)
4.
女というものは、いくら研究を続けても、常に完全に新しい存在である。
(
トルストイ
)
5.
戦争というものは、最も卑しい罪科の多い連中が権力と名誉を奪い合う状態をいう。
(
トルストイ
)
6.
愛は人生に没我を教える。
それ故に愛は人間を苦しみから救う。
(
トルストイ
)
7.
外界を認識する方法は二つある。
一つは、五感を通しての最も粗野で、しかも不可避の方法である。
この方法から得られるのはカオス(混沌)である。
もう一つは、自らに対する愛を通して自らを認識し、
更に他に対する愛を通して他の存在を認識し、
他の人、動物、植物、また石にまでも思いを致していく方法である。
この方法をもってすると──
全世界を創造することができる。
(
トルストイ
)
8.
夫が妻にとって大事なのは、
ただ夫が留守の時だけである。
(
ドストエフスキー
)
9.
全てのことの中で最も困難にして、最も至福に満ちているのは、自分が苦しむ中で、罪もなく苦しむ中で、この人生を愛することである。
(
トルストイ
)
10.
この世の中に人間ほど凶悪な動物はいない。
狼は共食いをしないが、
人間は人間を生きながらにして丸呑みにする。
(
フセヴォロド・ガルシン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ