名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
2月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
主(あるじ)たる者ひそかに諫(いさ)めて公(おおやけ)にほめよ。
(
孟子
)
2.
大を用うるに拙(せつ)なり
(
荘子
)
3.
是是非非(ぜぜひひ)
(
荀子
)
4.
位、卑(いや)しくして言高きは罪なり。
(
孟子
)
5.
多言(たげん)は身を害し、多事(たじ)は心を害す。
(
老子
)
6.
たれか能(よ)く濁れるを、以(もっ)て止めしめん。
之(これ)を静かにすれば徐(おもむろ)に清まん。
(
老子
)
7.
神の意志を知る者は、倒れかかっている壁の前にわざわざ立つことはせぬものだ。
自分の道を全(まっと)うして、それから死ぬというのが、人間に定められた、神の意志だ。
(
孟子
)
8.
学問は限りなく進歩するものである。
例えば、青色は藍玉から作られるが、その藍よりも青い。
学問の道も、やがては師を凌ぐほどに究める優れた弟子が必ず現れるようになるものである。
(
荀子
)
9.
一を以(もっ)て、万(ばん)を知る。
(
荀子
)
10.
小を大とし少を多とす。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ