名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
12月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
正しい言葉は聞こえがよくなく、
聞こえがよい言葉は正しくない。
(
老子
)
2.
狗(いぬ)は善く吠ゆるを以(もっ)て良(よし)と為さず、人は善く言うを以て賢と為(な)さず。
(
荘子
)
3.
ものごとをまだ種のうちに見抜けるなら、それを天才という。
(
老子
)
4.
優しい言葉をかければ、信頼が生まれる。
相手の身になって考えれば、結びつきが生まれる。
相手の身になって与えれば、愛が芽生える。
(
老子
)
5.
魚を与えれば、
一日食べていける。
魚の取りかたを教えれば、
一生食べていける。
(
老子
)
6.
もっとも立派な武器はもっとも大きな悪をなす。
(
老子
)
7.
人の性の善なるは、なお水の低きにつくが如(ごと)し。
(
孟子
)
8.
時間は自分で作り出すもの。
「時間がない」と言う人は、すなわち「やりたくない」と言っているのと同じである。
(
老子
)
9.
力を以(もっ)て人を服するのは、心から服するにあらず、徳を以(もっ)て人を服するは、悦(よろこ)んで真に服するものなり。
前者を威服といい、後者を心服(しんぷく)という。
(
孟子
)
10.
その子を知らざれば、その友を見よ。
(
荀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ