名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
12月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(※水は)四角の器(うつわ)に入れれば四角になるし、
円い器に入れれば円くなる。
このように謙譲であるために、
水は何よりも一番必要で、また何よりも力強いのだ。
(
老子
)
2.
名は公器なり、多く取るべからず。
(
老子
)
3.
善人は悪人の教師である。
すなわち悪人とは善人の働きかける対象者にほかならない。
(
老子
)
4.
大道(だいどう)廃(すた)れて仁義あり
(
老子
)
5.
無為をなせば、
則(すなわ)ち治まらざるなし。
(
老子
)
6.
進んで敢(あ)えて前とならず、退きて敢えて後ろとならず。
(
荘子
)
7.
強い雨ほど長くは続かない。
(
老子
)
8.
木に縁(よ)りて魚(うお)を求む。
(
孟子
)
9.
敵国外患無き者は国恒(つね)に亡(ほろ)ぶ。
(
孟子
)
10.
知恵深き人は武器に頼ることはしない。
彼は平和を尊ぶ。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ