名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
7月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一を知って、二を知らず。
(
荘子
)
2.
認識する者は語らず、語る者は認識しない。
(
老子
)
3.
真実の言葉は美しくなく、
美しい言葉は真実はでない。
(
老子
)
4.
沢辺の野生の雉(きじ)は、十歩歩んでやっとわずかの餌にありつき、百歩歩んでやっとわずかの水を飲むのだが、それでも籠の中で養われることを求めはしない。
(
荘子
)
5.
国家を損なうものは何か?
平俗な者たちが国民を支配して権力を所有する時である。
(
荘子
)
6.
夫婦別(べつ)あり
(
孟子
)
7.
道の道とすべきは、常の道とならず。
(
老子
)
8.
士は窮するも義を失わず、達するとも道を離れず。
(
孟子
)
9.
経書(けいしょ)を読むの第一義は、聖賢に阿(おもね)らぬこと要(かなめ)なり。
若(も)し少しにても阿る所あれば、道明(あきら)かならず、学ぶとも益なくして害あり。
(
吉田松陰
)
10.
往(ゆ)く者は追わず、
来(く)る者は拒まず。
(
孟子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ