名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
7月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
禍は足るを知らざるより大なるはなし
(
老子
)
2.
人間のうちにあるものを目ほどよく表すものはない。
──相手の言うことに耳を傾ける時は、その目を見つめよ。
そうすれば人間は逃げようがなくなるはずだ。
(
孟子
)
3.
君主(くんしゅ)無為(むい)ならば、
民おのずから化し、
君主静(=平和)を好めば、
民おのずから正しく、
君主無事にして民おのずから富み、
君主無欲にして、
民おのずから素朴となる。
(
老子
)
4.
至人(しじん)は己なし、神人(しんじん)は功なし、聖人は名なし。
(
荘子
)
5.
主(あるじ)たる者ひそかに諫(いさ)めて公(おおやけ)にほめよ。
(
孟子
)
6.
善人は不善人の師なり、不善人は善人の資なり。
(
老子
)
7.
その道を尽くして死するは正命(せいめい)なり。
(
孟子
)
8.
人生とは、その時々に自然に変化し、移りゆくものです。
変化に抵抗してはなりません。
それは悲しみを招くだけです。
(
老子
)
9.
つま立つ者は立たず。
(
老子
)
10.
一を以(もっ)て、万(ばん)を知る。
(
荀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ