名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
12月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
良心に照らして少しもやましいところがなければ、何を悩むことがあろうか。
何を恐れることがあろうか。
(
孔子・論語
)
2.
寛(かん)なればすなわち衆を得(う)。
(
孔子・論語
)
3.
酒無量、不及乱
《酒は量(はかり)無けれども乱に及ばず》
(
孔子・論語
)
4.
道は人に遠からず。
人の道をなして人に遠きは、もって道とすべからず。
(
孔子・論語
)
5.
仁者(じんしゃ)は山を楽しむ。
(
孔子・論語
)
6.
師の跡を求めず、師の求めたるところを求めよ。
(
孔子・論語
)
7.
君子は和(わ)して同(どう)ぜず、小人は同じて和せず。
(
孔子・論語
)
8.
上(うえ)に在(あ)りて驕(おご)らざれば、
高くとも危うからず。
(
『孝経』
)
9.
君子は人の美を成し、人の悪は成さず。
小人は是(これ)に反す。
(
孔子・論語
)
10.
悪に報いるには正義をもってし、善に報いるには善をもってせよ。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ