名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
10月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
吾十有五にして学に志し、三十にして立つ。
四十にして惑わず、五十にして天命を知り、六十にして耳順(したが)う。
七十にして、心の欲する所に従えども、矩(のり)を踰(こ)えず。
(
孔子・論語
)
2.
人に事(つか)うるを知る者にして、然る後(のち)に以って人を使うべし
( 王粛 )
3.
渇(かっ)しても盗泉の水を飲まず、
熱しても悪木の陰に息(いこ)わず。
( 陸機 )
4.
君子多(た)ならんや、多ならざるなり。
(
孔子・論語
)
5.
黙(もく)に過言無く懿(かく)に過事無し。
( 孔子 )
6.
巧言令色、鮮(すく)なし仁。
(
孔子・論語
)
7.
君子は和(わ)して同(どう)ぜず、小人は同じて和せず。
(
孔子・論語
)
8.
物事を迅速にしたいと、望んではならない。
小さな利点に目をとめてはならない。
物事を早く行うことばかり望むと、十分になすことができない。
小さな利点にとらわれると、大きな仕事が達成できない。
(
孔子・論語
)
9.
止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。
(
孔子・論語
)
10.
知者は惑わず。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ