名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
10月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
良薬口に苦し、
忠言耳に逆らう。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
志定まらざれば、機定まらず。
志定まれば、気さかんなり。
(
孔子・論語
)
3.
君子は人の美を成し、人の悪は成さず。
小人は是(これ)に反す。
(
孔子・論語
)
4.
渇(かっ)しても盗泉の水を飲まず、
熱しても悪木の陰に息(いこ)わず。
( 陸機 )
5.
一を聞いて十を知る。
(
孔子・論語
)
6.
巧言令色、鮮(すく)なし仁。
(
孔子・論語
)
7.
君子多(た)ならんや、多ならざるなり。
(
孔子・論語
)
8.
内を省みて疚(やま)しからずんば、夫(そ)れ何をか憂え何をか懼(おそ)れん。
(
孔子・論語
)
9.
人を誉めるなら、陰ぼめがいい。
(
孔子・論語
)
10.
備わるを一人に求むるなかれ。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ