名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
5月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
徳は孤ならず、必ず隣(となり)有り。
(
孔子・論語
)
2.
一家一人の為に発する怒りは小なる怒りにて、一国の為に発する怒りは大いなる怒りである。
大いなる怒りは、国家社会の進歩発展を促す。
(
渋沢栄一
)
3.
吾十有五にして学に志し、三十にして立つ。
四十にして惑わず、五十にして天命を知り、六十にして耳順(したが)う。
七十にして、心の欲する所に従えども、矩(のり)を踰(こ)えず。
(
孔子・論語
)
4.
小(しょう)忍ばざれば則(すなわ)ち大謀を乱る。
(
孔子・論語
)
5.
志定まらざれば、機定まらず。
志定まれば、気さかんなり。
(
孔子・論語
)
6.
朋(とも)有り遠方より来たる、亦(また)楽しからずや。
(
孔子・論語
)
7.
備わるを一人に求むるなかれ。
(
孔子・論語
)
8.
酒は量なしといえども乱に及ばず。
( 孔子 )
9.
一を聞いて十を知る。
(
孔子・論語
)
10.
君子は和(わ)して同(どう)ぜず、小人は同じて和せず。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ