名言ナビ
→ トップページ
今日の
理想に関する名言
☆
11月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
知性は理性と同一ではなく、理想を含んだものだと思う。
(
岡潔
)
2.
ああ、ロマンチックな学生諸君!
青春は、たのしいものらしいねえ。
馬鹿野郎。
君等は、なんのために生きているのか。
君等の理想は、なんですか。
(
太宰治
)
3.
いくら学問をしても、
いくら経験を積んでも、
自分の心の中に積極性が欠けていたら、
その知識も経験も理想通りに活用できないのである。
(
中村天風
)
4.
青年のくせにぐうたらだったり、怠けることを考えたり、快楽に溺れて平気でいたりする者は、理想を持たない、現実の敗北者である。
そんな人に万歳は云(い)えない。
(
武者小路実篤
)
5.
理想なき現実と理想に支えられた現実には、大きな差がある。
100の理想をもって、1でも2でも進んで行くのが大切だ。
(
福原義春
)
6.
(男のひとは)理想だの哲学だの苦悩だのと、
わけのわからんような事を言って、
ずいぶん空(そら)の高いところを眺(なが)めているような恰好(かっこう)をしていますが、
なに、実は女の思惑ばかりを気にしているのです。
ほめられたい、好かれたいばかりの身振りです。
(
太宰治
)
7.
冷静になってから手にした(=抱いた)「夢」は、単なる「夢」ではなく、「理想」に変わります。
そして、「理想」を掲げて着々と生活していけば、やがて「理想」は「現実」のものとなります。
きちんと自分というものをわきまえてから抱いた夢は、いつか必ず実現するのです。
(
美輪明宏
)
8.
忍とは忍なきに至ってよしとす。
(
石田梅岩
)
9.
人生を縦に見れば理想も希望もあり。
之(これ)を横に見たる時、
吾人(ごじん)は唯(ただ)痛ましき精力消耗の戦いを見る。
(
石川啄木
)
10.
理想主義者は、悲しい哉(かな)、現世に於(お)いてその言動、やや不審、滑稽の感をさえ隣人たちに与えている場合が、多いようである。
謂(い)わば、かのドン・キホオテである。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ