名言ナビ
→ トップページ
今日の
利益と有益の名言
☆
8月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
経営者には六段階の時期がある。
第一の段階は、社長個人でお金を儲けようとする時期。
第二の段階は、会社として利益を生み、蓄積を考える時期。
第三の段階は、売上高や社員を含めて、会社全体を大きくしたいと願う時期。
第四の段階は、人や組織作りに一生懸命になる時期。
第五の段階は、業界や、世の為、人の為に尽くす時期。
第六の段階は、死んだとき悪口をいわれないように努める時期。
( 神谷正太郎 )
2.
私は経営を公明正大にやってきた。
いかなる商品も売れるからといって不当な利益をむさぼったこともないし、この価格が適当適正だと考えたものについては安易な値引きをすることもしなかった。
(
松下幸之助
)
3.
一利を興(おこ)すは一害を除くに如(し)かず。
(
『十八史略』
)
(
曾先之
)
4.
(芸術家は)もうかったらどうだとか、
成功したらどうとか考えずに、
強烈な情熱で燃え上がる。
(
岡本太郎
)
5.
わずかな儲けでも、
度(たび)重なると相当な額になる。
(
フランスのことわざ・格言
)
(
商売・ビジネスの格言(ことわざ)
)
6.
新しい革袋に、
古いぶどう酒を入れることにより、
莫大な利益が生まれているのが実態だ。
(
ダン・ケネディ
)
7.
金(かね)はすべての利益と同様、
まず忠実さを要求する。
(
ブルワー・リットン
)
8.
得を取るより名を取れ。
(
日本のことわざ・格言
)
(
商売・ビジネスの格言(ことわざ)
)
9.
一所懸命やって
金儲けなんかして
財産ができたって、
本当はそんなの少しも偉くないんですよ。
(
水木しげる
)
10.
過去の過ちから役に立つ教訓を引き出すためと、
高価な代償を払って得た利益を得るためでない限り、
決して過去を顧みるな。
(
ジョージ・ワシントン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ