名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
4月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
メシを 野菜を 肉を 空気を 光を 水を 親を きょうだいを 師を 金もこころも 食わずには生きてこれなかった
(
石垣りん
)
2.
子供の忘恩は、
蛇の牙より身に食いいる。
(
シェイクスピア
)
3.
親の恩だけを押し売りしないでほしい。
子の恩というものもあります。
(
永六輔
)
4.
親は子どもに対して「何かできることはないですか」と常に言っておけば十分です。
そして、子どもが何も言ってこなければ何もしないほうがいいのです。
( 岸見一郎 )
5.
子育ては、そのまま親育てなんですが、(今の日本では)子は育っても、親が育ちません。
(
永六輔
)
6.
いつの時代も変わらぬ幸福感を伝えること。
それこそが親としての役割です。
本当の幸福を子供に伝えていく。
その幸福感のリレーこそが人として大切なのです。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
7.
親が子におカネを使いすぎる、というのも、オトナ国でない証拠。
(
田辺聖子
)
8.
あなたは、私があなたの親の面倒を見ると思ったのね。
冗談じゃないわよ。
(
永六輔
)
9.
子を見れば親が分かる。
(
日本のことわざ・格言
)
(
遺伝と類似のことわざ・格言・名言
)
10.
子供は親のする事を真似て学ぶものです。
親が身をもって親にお仕えする親孝行、また、亡くなられたご先祖に対してはまつりごとをする──そんな親の後ろ姿を子供はじっと見ていて、いつとはなしに縦の人倫の道を学んで身につけていくのです。
(
高田好胤
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ