名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
8月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親のコネは親が死んでしまえば終わりだけど、自分でつくったコネは一生自分のもの。
自分自身の人間関係を大切にする姿勢は大事。
( 樋口恵子 )
2.
サラリーマンが(労働者の)七割っていうことは、
親父から仕事を教わらない子供が七割を越すっていうことだぞ。
(
永六輔
)
3.
親がこどものためにと言うことの、
すくなくとも半分は、
親自身の虚栄心を満たすためである。
こどもは成長の苦しみを存分に味わっているのだから、
益のない大人の夢をおしつけるような
残酷なことはしないのが
親の愛情というものだ。
(
外山滋比古
)
4.
育てて教えざるは親の誤り、
教えて厳しからざるは師の怠り。
(
司馬光
)
5.
最初から親になれる奴なんていないんだよ。
子供がいて初めて親になれるんだ。
( アニメ『心霊探偵八雲』 )
6.
「片付けができない」というときでも、
お母さんが9割片付けてあげればいい。
最後の1割、ほんの少しでもできたのなら
それをほめてあげればいいのです。
(
佐々木正美
)
7.
親が子を愛するのは本能だけど、
子が親を愛するのは本能ではない。
(
俵萌子
)
8.
親が親なら子も子。
(
日本のことわざ・格言
)
(
遺伝と類似のことわざ・格言・名言
)
9.
子どもが老いた親に孝行する、という考え方はまちがっている。
精神的、肉体的に健康を保たせるには、ほったらかしにしておいて、生き甲斐のあることを続けさせることだ。
(
中村武志
)
10.
「大人になるということは、与えられる側から与える側に変わるということだ」とよく言われる。
だが、それは違う。
子供だって、子供同士で何かを与え合う。
親や家族、他の大人たちに対しても、何かを与える。
「大人になるということは、受け取るより与える方が多くなるということだ」と言うべきだろう。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ