名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
4月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子どもが何かをやりたいといったら、とにかくやらせてみる。
絶対反対しないんです。
親が反対したら、その子は親の人生を生きることになる。
そのとたんに、責任は親にきますよ。
やらせてみれば、責任は子どものものになる。
子ども自身が、責任を持つことを理解しているなら、やらせればいい。
(
大前研一
)
2.
子供の気持を一番よく知っている、
と思いこんでいる親が、
実は一番子供の心から遠く離れており、
子供の気持がわからないと悲しんでいる人のほうが、
はるかに子供の気持に近くよりそっているのです。
(
宮城
)
3.
父子の親愛すらないものが、社会のために一身を犠牲にする事が出来るものか。
( 末広鉄腸 )
4.
両親の不安、それは子どもの心を破壊します。
(
加藤諦三
)
5.
親父にできるのは、いつか子供が挫折した時に、それでも生きていけるタフな心を育ててやること。
小さい頃から負荷をかけてやること。
子供の心を傷つけることを恐れちゃダメなんだよ。
(
北野武
)
6.
挨拶は、人間らしく生きるための基本の心である。
親に挨拶の心がないと、それは必ず子供にも表れる。
(
野村克也
)
7.
親との関係で甘えの欲求を満たされない人は、自分の子どもに甘えていきます。
(
加藤諦三
)
8.
親の生涯の成功か失敗かは、子供の結婚の成功か失敗かにもよるらしい。
(
川端康成
)
9.
よく、親と子は血がつながっているといいますが、ヘソの緒に血管はありません。
血はつながっていないのです。
親から子へ、ヘソの緒が届けたのは、栄養だけです。
(
永六輔
)
10.
僕が親としてダメだったことは、あります。
これは本当にダメ親だという証拠です。
うちの上の子がまだ小さいときです。
子どもがちょっと反抗的なことを言ったのかもしれない──そのあたりは覚えていませんが、僕が、そばにあった時計を投げつけたらしいんです。
僕はそんなことは覚えてないけど、うちの子の一生の恨みとして残っています。
(
吉本隆明
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ