名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
8月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
仕事をしていると、あまり(子供と)一緒にいられないと気にする人もいるかもしれないけど、人生のたった一日を費やしただけで子どもが一生覚えているということもあるわけですから。
親が勝手に、一緒に過ごす時間の長さが大事だと思い込まないことですね。
(
汐見稔幸
)
2.
子供より親が大事、と思いたい。
子供よりも、その親のほうが弱いのだ。
(
太宰治
)
3.
子どもの成長には、親の積極的な関心が必要です。
(
加藤諦三
)
4.
わが子が日々成長する姿を見つめる。
わが子が一人前の大人になる手助けをする。
それこそが親の最大の幸福ではないでしょうか。
そして、人としての原点ではないでしょうか。
(
山田洋次
)
5.
普通だと親にしかられる時言い返しでもすれば、余計油を絞られる。
ところが父は、「親に小言をくらって口返答の一つも出来ないような奴はロクでなしだ」と言って、小言に反発しないと反対にしかられた。
( 幸田文 )
6.
こんな親は、この子のためにいない方がいいという親。
多いですよ、そういう親が……。
(
永六輔
)
7.
夫婦の間に、あるいは両親と子どもの間に、肉親だから何ごとでも自由に語れると思ったら間違いだ。
(
亀井勝一郎
)
8.
子供は親のする事を真似て学ぶものです。
親が身をもって親にお仕えする親孝行、また、亡くなられたご先祖に対してはまつりごとをする──そんな親の後ろ姿を子供はじっと見ていて、いつとはなしに縦の人倫の道を学んで身につけていくのです。
(
高田好胤
)
9.
親は子どもと同い年。
いっしょに育てばいいんです。
(
広告コピー
)
10.
子どもは大人の顔色を見るのが上手です。
親も、じいさん、ばあさんも、
みんな見透かされていることに気がつかなきゃいけませんよ。
連中は先生も含めて
大人たちを使い分けて楽しんでいるんです。
そういうのが下手な子が
「いい子」ってことですかね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ