名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
7月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親孝行は自然の情だ。
倫理ではなかった。
(
太宰治
)
2.
褒めたくても怺(こら)えて小言(こごと)をいうのは、怒(おこ)りたいところを我慢するのと、同じくらいに、つらいものです。
そんなつらい役は、お父さんでなければ引き受ける人はあるまい。
親馬鹿というんだね。
親の慾だ。
(
太宰治
)
3.
現在の日本では、若者がそれなりの勝ち組になろうとすれば、幼い頃から親が敷いてくれるレールに乗り、甘やかされながら勉強に専念するしかない、というのも現実なのだ。
(
香山リカ
)
4.
親は選べないが、人生は選べる。
(
香山リカ
)
5.
友だちは友だち。
親は親。
その役割はおのずと異なるはずである。
(
斎藤茂太
)
6.
子供は最初は親を愛するが、やがて親を裁くようになる。
許すことはまずめったにない。
(
オスカー・ワイルド
)
7.
こんな親は、この子のためにいない方がいいという親。
多いですよ、そういう親が……。
(
永六輔
)
8.
子供を信用したくない親などおらん。
( 漫画『月下の一群』 )
9.
子育ては、そのまま親育てなんですが、(今の日本では)子は育っても、親が育ちません。
(
永六輔
)
10.
(子供からの質問に親が)いつも「わかんない」って答えてると、子供も「わかんない」って答えるようになる。
(
萩本欽一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ