名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
9月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あらゆる音のうちで最も甘美なるもの、即ち賞賛である。
(
クセノフォン
)
2.
綿虫(わたむし)の音なく人をあたたむる
(
中西和美
)
3.
風鈴のそろはぬ音なれ二つ吊り
(
中村汀女
)
4.
頭(こうべ)を上げよ、
なぜならお前自身の中に、
限りない青空がひろがっている。
そこでは竪琴(たてごごと)がひびき、
歓喜して音をたて、揺れている。
(
ビョルンスティエルネ・ビョルンソン
)
5.
音楽を作るのは音。
(
ドイツのことわざ・格言
)
6.
成熟が死か麦秋(ばくしゅう)の瀬音して
(
佐藤鬼房
)
7.
堰(せき)きれば野川(のがわ)音ある霞かな
(
下村槐太
)
8.
太鼓の音に足の合わぬ者を咎(とが)めるな。
その人は、別の太鼓に聞き入っているのかもしれない。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
9.
つり鐘は、聞き手のいかんによって、異なった音色を出す。
(
鈴木文史朗
)
10.
雪の壁はしんしんという音のかたち
(
澁谷道
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ