名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽全体の名言
☆
11月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
雅楽師の修行では、全部の楽器をさらった上に舞まで学ばせられる。
全体を身につけた上でこそ、個々の楽器が演奏できると考える。
(
東儀秀樹
)
2.
音楽は、野蛮人の心を和らげる力、さらには岩石を柔らかにし、樫の木を撓(たわ)める力を持っている。
( 作者不詳 )
3.
考えたり、話したり、行動したり、歌ったり、また自動車を運転したり、想像したり、感じたりするのにも、またビジネスや人間関係にも、正しいやり方と間違ったやり方とがあります。
あなたはその違いを知らねばなりません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
4.
腹が減ったなら歌え。
傷付いたなら笑え。
(
『タルムード』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
5.
本当の音楽をしていれば、
絶対に報われないということはない。
(
小澤征爾
)
6.
芸術の目的とは、一時的にアドレナリンを分泌させることではなく、生涯をかけて徐々に驚異と静穏の状態を作り上げていくことである。
(
グレン・グールド
)
7.
驚くことなんて何もありはしない。
正しい鍵盤を正しいときに叩けば、あとは楽器が勝手に演奏してくれる。
( バッハ )
8.
スズメよ、お前の言いたいことは、はっきりしている。
歌うのに遅すぎることはないと言っているのだ。
( テス・ギャラガー )
9.
雨をみてると
おどりたくなる
花をかついでうたをうたおう
(
八木重吉
)
10.
沈黙とは──語られなかった
悲しみのことだ。そして、音楽は
語られなかった悲しみのためのものだ。
(
長田弘
)
11.
歌謡曲のなによりの特質は「合唱できない歌」だということなのである。
(
寺山修司
)
12.
音楽は空気の詩である。
(
ジャン・パウル
)
13.
演歌をふくめて、大衆の音楽というのは、つねに彼らの中にある故郷喪失感と、その回復願望といったものに根ざしているのかもしれない。
(
寺山修司
)
14.
つり鐘は、聞き手のいかんによって、異なった音色を出す。
(
鈴木文史朗
)
15.
私はもし物理学者になっていなかったら、音楽家になっていたことでしょう。
私はよく音楽のようにものを考え、音楽のように白昼夢を見、音楽用語で人生を理解します。
私は人生のほとんどの喜びを、音楽から得ています。
(
アインシュタイン
)
16.
音楽は、聴く人の心に耕される創造と思考の世界なんだ。
( ロバート・プラント )
17.
技巧を駆使していないかのように、演奏を単純で容易に見せる繊細なテクニックが、演奏者には必要だ。
(
モーツァルト
)
18.
音楽を聴くのは、胸中に、三本の小さなローソクをともすためです。
「一本は、じぶんに話しかけるために。
一本は、他の人に話しかけるために。
そして、のこる一本は、死者のために」
(
長田弘
)
19.
世俗は耳目口腹の欲をほしいままにするを楽とす。
(
貝原益軒
)
20.
(毎日)一歩ずつ前進するように、がんばり続けるだけだ。
そうだ一歩ずつだ。
(
マイルス・デイヴィス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ