名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
8月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
聴く人の期待を裏切るにせよ、音楽をやるしかない。
(
武満徹
)
2.
この世で何が楽しいと言って、
やらなければいけない仕事が山ほどあるのに、
それをぐずぐず伸ばして、
もう少し暖炉にあたっていよう、
音楽を聞いていよう、
と思うあの瞬間ほど楽しいものはない。
(
ロバート・リンド
)
3.
音楽の魅力はメロディにある。
生みだすのが最も難しいのがメロディーである。
( ハイドン )
4.
男女達の友情は、音楽とそれを生み出す楽器との関係です。
つまり、男女間の友情は音楽なのです。
(
アンリ・ド・モンテルラン
)
5.
いい音楽やいい舞台(=演劇)は人間の心の栄養素で、
文化は人間の(心の)ビタミン。
(
美輪明宏
)
6.
人は本来そうであったものになる。
ベートーヴェンですら、
ベートーヴェンになった。
( ランディ・ニューマン )
7.
音楽は時間の幾何学
( アルテュール・オネゲル )
8.
モーツァルトは誰でも理解できるけれど、
ベートーヴェンは違う。
ベートーヴェンを理解するには、
優れた感受性が必要だ。
失恋などで悲しみのどん底にいなければならない。
(
フランツ・シューベルト
)
9.
音楽は、決して不快感を与えてはなりません。
楽しみを与える、つまり常に「音楽」でなくてはなりません。
(
モーツァルト
)
10.
この世の人生のおおくは辛い。音楽は
誰のものでもある幸福な言葉であるべきだ。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ