名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
7月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本当に自分の音楽が好きだったら、50歳になっても60歳になっても音楽をやってステージに立つだろう。
(
忌野清志郎
)
2.
音楽のドラマを伝えるためには
演奏家は役者であるべきであり、
音楽を感じ、顔と身体で感情を表現しなければならない。
(
ベートーヴェン
)
3.
ジャンルというヤツは嫌いだ。
そんなもの、音楽には関係ないだろう。
(
マイルス・デイヴィス
)
4.
音楽だけが世界語であり、翻訳される必要がない。
そこにおいては魂が魂に話しかける。
( バッハ )
5.
音楽はおもいがけない驚きであるべきだ。
(
長田弘
)
6.
語ることができなければならない、音楽は。
(
長田弘
)
7.
音楽のようになりたい
音楽のようにからだから心への迷路を
やすやすとたどりたい
音楽のようにからだをかき乱しながら
心を安らぎにみちびき
音楽のように時間を抜け出して
ぽっかり晴れ渡った広い野原に出たい
(
谷川俊太郎
)
8.
好きな映画や好きな音楽とかに影響されすぎて今を見失うなよ
( SMAP )
9.
ひとがほめているからとか、
わからないと恥だからとか、
そのような教養主義で、音楽に接しては、
自分を愚弄するばかりではなく、
音楽に深く入ることも、
音楽を長く友とすることもできません。
(
村田武雄
)
10.
我が弾くに耕す土のひゞきかな
(
池内友次郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ