名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
6月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
トップセールスマンが言うには、
物を売るときに、この人は頭がよさそうだなと思ったら、
多少欠点があったらそこはちゃんと言うんですって。
この人はあまり頭がよさそうじゃないなと思ったら、
悪いところは言わないで、
全面的にいいところだけ言うんですって。
頭のよさそうな人に全部おいしい話をしても
信じてもらえないから、
買ってもらえないんだそうです。
(
春風亭小朝
)
2.
どんな商品をお客様は必要としているのか、イメージを固めるお手伝いをするのも販売員の役目です。
(
北山節子
)
3.
お客様は口には出さないながらも、
「なぜ?」を聞きたがっています。
その気持ちを汲み取って、
「なぜ?」を先回りして説明することが、
説得力のあるセールストークにつながります。
(
北山節子
)
4.
商売はお客さまに教えてもらえ。
(
中内功
)
5.
職人が自分で仕事の質を落とすってことは考えられません。
世間や客が質を落とせって言っている場合が多いですね。
連中は売れりゃいい、買えりゃいいんですから。
(
永六輔
)
6.
余韻のあるお見送りが人の心を動かす。
(
北山節子
)
7.
演技とは、ふりをすること。
上手くふりができたら、観客は信じてくれる。
( エマニュエル・アゼンバーグ )
8.
社会のすべての人々を
師表と仰ぎ、
大事なお得意様と考え、
常に礼節を重んじ、
謙虚な態度で接すること。
(
松下幸之助
)
9.
近きもの喜び、遠きもの来たる。
(
孔子・論語
)
(
商売・ビジネスの格言(ことわざ)
)
10.
超常連客をどうやって作っていくかが、ビジネスで一番大切なことじゃないか。
(
王一郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ