名言ナビ
→ トップページ
今日の
忍耐の名言
☆
8月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生の重荷を負わされても、心を強くし、耐え抜くなら、その経験は自分も、他人をも力づける。
( 作者不詳 )
2.
人生やはりいくぶんかの楽観主義は必要で、そうでないと、自分自身が耐えていけないだけでなく、周囲の人まで巻きぞえにしかねないのだ。
(
塩野七生
)
3.
もし、私にユーモアがなければ、これほど長く苦しい戦いには耐えられなかったでしょう。
(
マハトマ・ガンジー
)
4.
雨だれも、ついには石をうがつ。
(
ルクレティウス
)
5.
人は、耐え切れない、対処できないと感じると、
事実を否定しようとします。
( マーリーン・S・ウィリアムズ )
6.
我々はそれぞれ、違う温度で沸騰する。
(
エマーソン
)
7.
恋は忍ぶが楽しみ。
人に悟られぬ内が命ぞかし。
( 西沢一風 )
8.
とにかくやりたいと思ったことをやってみる。
やりたいことを我慢して、いつまでもくすぶらせていると、きっといつか爆発してしまいます。
また、やってみて初めて自分に合うかどうかも分かるものです。
(
柴門ふみ
)
9.
決断と忍耐とは、最も高貴な性質である。
(
ゲーテ
)
10.
忍苦とは、
晴れ晴れした日の予感を抱き、
現在をその日のために、
どうしても歩まねばならぬ当然の道として、
黙って進むことである。
(
串田孫一
)
11.
今までの僕の記録はみんな、耐えることで作られてきたんです。
(
王貞治
)
12.
あきらめるより、忍耐することを選びなさい。
(
オグ・マンディーノ
)
13.
耐えがたきに耐えたことは、想い起こすごとに愉快である。
(
セネカ
)
14.
協調する人は、
ガマンしているから、協力ができません。
「オレだってガマンしているんだから、
オマエだってガマンしろよ」
という足の引っ張り合いになります。
お互いの力を合わせることはできません。
「オレはこんなに損しているんだから、
オマエも損しろよ」
という減点法の考え方です。
(
中谷彰宏
)
15.
往古の歴史に鑑みても、
忠義の士が決して絶えることがないのは、
天下の正気が不滅だからである。
私も人として正気を失わないでいれば、
どんな辛苦にも耐えられるであろう。
(
文天祥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ