名言ナビ
→ トップページ
今日の
忍耐の名言
☆
5月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
忍耐ができる人は、欲しいものを手に入れることができる。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
2.
私は神が私のことを見捨てたとは決して思っていない。
神はきっと、唯一私だけがこの試練に耐えられると思ったのでしょう。
(
ミニー・リパートン
)
3.
立派な目標と偉大な仕事をやり遂げる道は二つしかない。
体力と耐久力である。
体力はほんの一握りの恵まれた人間のものである。
しかし厳しく身を守り、常に耐え抜くことは、ごく弱小な者でもできるし、たいていの場合目標を達成する。
これは、彼の無言の力が時が経つにつれ、何ものにあってもへこたれないほど強力になるからだ。
(
ゲーテ
)
4.
愛は妬(ねた)まず、愛は誇らず、たかぶらず、非礼を行わず、己の利を求めず、憤(いきどお)らず、人の悪を念(おも)わず、不義を喜ばずして、真理の喜ぶところを喜び、おおよそ事忍び、おおよそ事信じ、おおよそ事望み、おおよそ事耐うるなり。
(
『新約聖書』
)
5.
我々は現在だけを耐え忍べばよい。
過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。
(
アラン
)
6.
人間は希望を持っていないと、
一日としてこの激しい生活に耐えて生きていけないのである。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
7.
往古の歴史に鑑みても、
忠義の士が決して絶えることがないのは、
天下の正気が不滅だからである。
私も人として正気を失わないでいれば、
どんな辛苦にも耐えられるであろう。
(
文天祥
)
8.
ユーモアは希望と同じで、人に耐え難きを耐えさせ、受け入れ難きを受け入れさせてしまう。
(
ゲイル・シーヒー
)
9.
忍耐そのものは別に敗北ではないのだ。
むしろ、忍耐を敗北だと感じたときが真の敗北の始まりなのだろう。
(
安部公房
)
10.
もしも二人がうまくやっているように見えるなら、
一人が耐えているのだ。
(
チュニジアのことわざ・格言
)
11.
忍耐の果実は不滅なり
(
クワメ・エンクルマ
)
12.
何事にも耐え忍べる者は、何事も思い切ってできる。
(
ヴォーヴナルグ
)
13.
我慢しろ。
正しいことだったら、
他人の思惑なんか構うな。
(
曽野綾子
)
14.
なにか、悲しくなりそうなことに出会ったときは、つねに自分にこう言いきかせよ。
これは不幸ではない、これに高貴に耐えることが幸福なのだと。
(
アウレリウス
)
15.
日の当たる場所にいたいなら、少しくらいの火傷は我慢しなくちゃね。
( アビゲイル・ヴァン・ビュレン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ