名言ナビ
→ トップページ
今日の
人間関係の名言
☆
7月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
交渉事というのは、単に口先の議論で白だ黒だ言うてるだけでは解決しません。
相手に「お前の言うことなら信用したるわ」といわせる人間関係を平生から作っておくことがいかに大切か
……相手の懐にとびこみ、相手をこちらの懐に引き寄せる、そういう人間関係がすべての基本。
交渉事というのはテクニックではないということですね。
( 新宮康男 )
2.
仕事は本来、つらいものです。
長時間拘束され、なおかつ人間関係にも悩まされますから。
しかし、もし仕事につらさを感じないでいられるなら、そのほうがずっとしあわせな人生ではないでしょうか。
(
きもとえいこ
)
3.
ストレスはすべて人間関係から生じ、別の人間関係で解消するしかない。
キレるかどうかの境目は、グチを聞いてくれる人がいるかどうか。
( 藤原智美 )
4.
自分自身のために願うことを、他人のためにも願いなさい。
これが調和的な人間関係を保つ秘訣です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
人間関係があるところで表現する(=つらい体験を話す)から
(心の)傷は治っていくわけです。
そこがすごく大事なところです。
(
河合隼雄
)
6.
現代はコミュニケーションの時代。
かつてのパリのように、カフェやサロンに集い、そこで育んだ人間関係から新しい文化や芸術が生まれる。
(
美輪明宏
)
7.
本当の信頼というのは、
それぞれが自分の人格を持った上でしかありえない。
それぞれが自分にたいしては自分で責任をとり、
お互いに相手を他人として批判できる関係が、
本当の信頼である。
(
森毅
)
8.
自分が価値があると思うものを与えることが援助であると勘違いしている人は多い。
自分が与えたいものを一方的に押しつけてしまい、人間関係にヒビが入ることも珍しくない。
( ウィル・シュッツ )
9.
人間関係の基本はギブ・アンド・テイクである。
親子でもない限り、どこかに利害関係がある。
互いにプラス要素があると思えば、
つき合いは続く。
それは、お金やモノの貸し借りだけでなく、
一緒にいて楽しい、リラックスできる、情報交換できるといった意味も含む。
(
樺旦純
)
10.
言葉の使い方一つで、相手との関係はガラリと変わるようになります。
言葉には、人間関係を一変させるパワーが備わっているのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ