名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
1月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
科学の進歩によって、
人間の悩みはますます多く、深くなってきている。
(
河合隼雄
)
2.
過ぎ去ったものは、もはや再び帰らない。
賢者は現在と未来について考えるだけで手一杯であるから、過ぎ去った事柄をくよくよ考えている暇がない。
(
フランシス・ベーコン
)
3.
苦悩をなくしたら、もはや助かる必要もなくなります。
問題がなくなったら、そこには人間はおりません。
もはやロボットが息をしとるだけです。
( 和田稠 )
4.
いじめを黙認することで、負い目を感じている人もいるでしょう。
苦しめばいいんです。
それが償い。
どう償えばいいのか悩んで、進化していけばいいのです。
責任逃れをする、卑劣な大人になってはいけません。
(
美輪明宏
)
5.
覚えておいてほしいのは、これからの人生でも、苦しみや悩みは、波のように次々にやってくる、ということ。
そのたびに試行錯誤しながら人は生きていくのです。
(
美輪明宏
)
6.
あぁ、この小さな結婚指輪のなかに、何と多くの苦悩が詰め込まれていることか!
(
コリー・シバー
)
7.
いい人ばかり集めようとし、ちょっとでも変なものがいると、これはかなわんと悩むのは虫が良すぎる。
少々のことは飲み込んで大胆に構えていかんことには人など使えるものではない。
人を使うという時には、どうしても「粒より」ばかりというわけにはいかんのです。
(
松下幸之助
)
8.
人間は現実よりも、その現実にからまる空想のために悩まされているものだ。
空想は限りなくひろがるけれども、しかし、現実は案外たやすく処理できる小さい問題に過ぎないのだ。
(
太宰治
)
9.
私達の一切の悩みは、私達が孤独で存在し得ないということから生まれてくる。
(
ラ・ブリュイエール
)
10.
それでもま 生きているから 悩めるの
( 岡田温子 )
11.
深い悩みをもつことが、人生を深く生きるということです。
(
安田理深
)
12.
衆生としての救いというのは、苦悩がなくなることではないのです。
人間は苦悩しているがゆえに、苦悩がなくなれば救われると思うのですけれども、ただ苦悩がなくなったというだけならば、退屈というより深い問題がかならずそこに出てくるのです。
人間の命は、苦悩がなくなっても満たされないものとして生きているのでしょう。
(
宮城
)
13.
誰でも友人の悩みには共感を寄せることができる。
しかし、
友人の成功に共感を寄せるには
優れた資質が必要だ。
(
オスカー・ワイルド
)
14.
依頼心が苦悩を作り出す。
(
清沢満之
)
15.
多く愛し、多く悩んだ人は、
その分他者の悲しみや苦しみを思いやる力がそなわります。
(
瀬戸内寂聴
)
16.
子供はすべての慰めになる。
子供を持っているという悩みを除いては。
(
イポリット・テーヌ
)
17.
いじめころす(苛殺)──さんざん苦しめ悩まして殺す。
苦しめ抜いて死なせる。
いじりころす。
( 『精選版 日本国語大辞典』 )
18.
望みを得ることが長びく時は心を悩ます。
( 『聖書』 )
19.
自ら進んで求めた孤独や他者からの分離は、
人間関係から生ずる苦悩に対して
もっとも手近な防衛となるものである。
(
フロイト
)
20.
人生に必要なことは、
日常生活からの逃げ場を作ること。
人生は苦しみや悩みも多く、
悲劇や困難もあるから、
負の要素を忘れさせる楽しみが必要だ。
(
ウディ・アレン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ