名言ナビ
→ トップページ
今日の
涙・泣くことに関する名言
☆
8月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんなことにも笑う人間は、
どんなことにも泣く人間と同じく
阿呆である。
(
バルタザール・グラシアン
)
2.
口中(くちなか)へ涙こつんと冷(ひや)やかに
(
秋元不死男
)
3.
懐疑は知性の徳として人間精神を浄化する。
ちょうど泣くことが生理的に我々の感情を浄化するように。
(
三木清
)
4.
神は約束してくださった
雲と雨のあとに虹を
淋しさ、悲しみのあとに愛を
涙のあとに喜びを
悩み、苦しみのあとに平和な憩いを
( 作者不詳 )
5.
人が笑うのは他人のこと。
人が泣くのは自分自身のこと。
(
インドのことわざ・格言
)
6.
菜の花のふくらんでくる涙かな
(
石田郷子
)
7.
墓前で流す最もつらい涙は、なくなった人が生前言おうとして言えなかったことや、やろうとしてやれなかったことを思って流す涙である。
( ハリエット・ビーチャー・ストウ )
8.
人生、照る日もあれば曇る日もある。
四面楚歌の中で、眼に涙を浮かべつつ、笑っていなければならぬこともある。
そんな時に、心ある友が一人だけでも自分を信じ、温かく見つめていてくれることがわかると、勇気百倍して、困難に立ち向かっていける。
(
王陽明
)
9.
悪女の涙は、いつも流れる準備ができている。
(
アラブのことわざ・格言
)
10.
追悼の文は、つくづく、むずかしいものである。
一束の弔花を棺に投入して、そうしてハンケチで顔を覆って泣き崩れる姿は、これは気高いものであろうが、けれども、それはわかい女の姿であって、男が、いいとしをして、そんなことは、できない。
真似られるものではない。
へんに、しらじらしく真面目になるだけである。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ