名言ナビ
→ トップページ
今日の
問題に関する名言
☆
4月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
幸福とは、どれだけ豊富な知識があるかの問題ではない。
知識をどれだけ活用するかの問題である。
(
ジョサイア・G・ホランド
)
2.
人助けに没頭するのは、
現在自分が抱えている
問題や苦しみ、空虚感から
目をそらしたい気持ちが働いている。
(
樺旦純
)
3.
運命とは偶然の問題ではなく、
選択の問題である。
それは、待つものではなく、
自分の手で獲得するものである。
(
ウィリアム・ジェニングス・ブライアン
)
4.
見せしめの刑が、犯罪を抑えるもっとも効果のある方法です。
人権問題より、犯罪をなくすることが大切なのです。
(
永六輔
)
5.
(好奇心を挑発するような問題と出会い、創意工夫にあふれる状態となり、自力で解こうとする過程で、発見をもたらす精神の緊張を経験し、成功の喜びを味わう)
──感受性に富む年頃にこのような感情を経験すると、それは知的な仕事を愛する気持ちを呼び覚まし、一生の間、そのしるしを精神と性格にとどめることだろう。
(
ジョージ・ポリア
)
6.
重要な科学的発見において、
部外者であることは、
明らかに根本的な強みとなる。
特に、歴史・習慣・ドグマによって曇らされていない目で、
主題や問題を見るという能力である。
(
アリスン・リチャーズ
)
7.
真の学者は、嫉妬や羨望とは無縁でなければならぬ。
誰が難問を解いたかとか、誰が目覚ましい理論を新たに作り出したかといったことは、結局のところ二の次の問題である。
(
セルゲイ・ソボレフ
)
8.
今は(人生)長い短いの問題ではありません。
楽しいか楽しくないかの問題です。
下手に人生をすごすのは全く下の下です。
よく考えてみなさい。
(
清水雅
)
9.
自分が「分からない」問題を「分かる」ようにするプロセスが、
多くの宿題においては欠けている。
(
工藤勇一
)
10.
信頼してつきあっている相手を、
都合のいいときだけ、親友にしてはならないと思う。
とくに、金銭がからむときはなおさらだ。
金銭は一番低俗な問題で、
そして、大事なことだ。
守るべき誇りは守り、
友情の代価にしてはならないことだ。
そんな、安っぽい友情にしてはいけない。
(
高橋三千綱
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ