名言ナビ
→ トップページ
今日の
問題に関する名言
☆
10月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分の心のなかにもっている問題の数というのは、ちょうどその人の年齢にひとしいのではないか。
逆に言えば、年齢というのは、その人が自分の心のなかにもっている問題の数ときっとおなじだ。
(
長田弘
)
2.
自らのパラダイム(考え方、見方)に捉われず、相手の見地に立って、相手の観点から世界を見なければ、(相手の)本当の問題を理解するところまでには至らない。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
3.
「知能」の高い人物が「答えの無い問い」に直面すると、
問題を単純化し、二分法的に考え、
心が楽になる選択肢を選び、
その選択を正当化する理屈を見つけ出す。
「知能」の高い人物は、しばしば、その方向(「割り切り」)に流される。
(
田坂広志
)
4.
生きるべきか、死ぬべきか。
それが問題だ。
(
シェイクスピア
)
5.
人は、(自分が)何のために生きているかをいつも考えねばなりません。
この問題が解決されるとき、その人は死についてあまり考えなくなります。
(
キング牧師
)
6.
相手に対して、自分の本当の気持ちを静かに伝えることができたなら、
人間は多くの問題から解放されるだろうね。
(
リチャード・H・モリタ
)
7.
解決するまでやるという執念が日本人には欠けている。
これの一番悪いのがマスコミだ。
解決していない問題はとことんまでやることが必要です。
( 田川誠一 )
8.
受動的に構えていけないのは女房との関係。
「あばたもエクボ」をどれだけ持続できるか、
飽きずに付き合うには、
逆にどんどん衝突した方がいい。
言いたいことをガマンして妥協するのは、
長期的にみて決してプラスにはならない。
どうしても問題が解決しなかったら、
別れてほかの相手を探せばいいことだしね。
(
山中恒
)
9.
問題は大きいほど、
その先に大きな感動がある。
(
籏禮泰永
)
10.
近代医学は人間を延命させることに力を発揮するが、
延命された老人がいかに生きるかとか、
人間が死期を告げられたときそれをどう受け止めるか、
いかに死ぬかなどの問題に対しては
無力なのである。
(
河合隼雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ