名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
4月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水は高きより低きに流れる。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
大海に流れ込むと、
水の滴も落ち着く。
(
インドのことわざ・格言
)
3.
林深ければ鳥棲み、
水広ければ魚遊ぶ。
(
『貞観政要』
)
4.
水は酒を、
車は道を、
女は男を、
だめにする。
(
フランスのことわざ・格言
)
5.
固い地面に水がたまる。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
6.
井を掘りて今一尺で出る水を
掘らずに出ぬといふ人ぞ憂き
(
新渡戸稲造
)
7.
詩人の手がすくえば、
水も水晶の玉になる。
(
ゲーテ
)
8.
僕らが離れそうな時に
君とドレッシングを
水と油になる前に
よく振ってからおためしください
( 山崎まさよし )
9.
「水は低いほうに流れる」のたとえ通り、
相手の下に立って話をすると、
そこから多くを吸収し、学ぶことができます。
下から見ていると、
ほかの人のいいところが見えてきます。
「understand」は、
「(人の)いいところ探しの達人」になるための第一歩なのです。
(
北山節子
)
10.
水を入れると牛乳は駄目になる。
うるさくすると友達はいなくなる。
(
バスクのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ