名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
8月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
源泉が濁っていれば、
河口も濁っている。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
2.
万緑やいのちは水の匂いして
(
東金夢明
)
3.
たびたび井戸から水を汲むと、必ず濁る。
同じように、物思いをすればするほど心は乱れる。
( 中国ことわざ )
4.
「来世」とか「魂」といった共通概念は出てくるものの、
宗教とスピリチュアルには水と油ほどの違いがある。
それどころか、
「あくまで私」にこだわるスピリチュアルは、
宗教的な装いは取っているものの、
実は宗教からはもっとも遠いものとさえ言える。
(
香山リカ
)
5.
隣人の井戸の水は、
メッカの水のようにうまい。
(
トルコのことわざ・格言
)
(
他人のものは何でも良いものに感じられる
)
6.
思ひ出も金魚の水も蒼(そう)を帯びぬ
(
中村草田男
)
7.
湧き水の自然こそ、
愛の真の姿である。
(
西岡光秋
)
8.
汲鮎(くみあゆ)や青山(せいざん)高く水長し
(
黒柳召波
)
9.
水は酒を、
車は道を、
女は男を、
だめにする。
(
フランスのことわざ・格言
)
10.
よしあしの 中を流れて 清水哉(かな)
(
仙腰a尚[仙豪`梵]
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ