名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
12月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人が溺れるのは眠った水だ。
(
フランスのことわざ・格言
)
2.
愚者は半ば水を盛った瓶のようであり、
賢者は水の満ちた池のようである。
(
その他外国のことわざ・格言
)
3.
朝顔やつるべとられてもらひ水
(
加賀千代女
)
4.
しづかさや雨の後なる春の水
(
黒柳召波
)
5.
おさない日は
水が もの云(い)う日
木が そだてば
そだつひびきが きこゆる日
(
八木重吉
)
6.
ありがたき空気や水や小鳥来る
(
三橋敏雄
)
7.
水澄むやとんぼうの影ゆくばかり
(
星野立子
)
8.
ひろがらず消えたる冬の水輪(みずわ)かな
(
能村登四郎
)
9.
もしあなたの仇(かたき)が飢えているならば、
パンを与えて食べさせ、
もし(のどが)渇いているならば
水を与えて飲ませよ。
こうすることによって、
燃える火を仇の頭に積むであろう。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
10.
水や水のある風景は
感情や夢想を喚起するきっかけになる。
(
齋藤孝
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ