名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
10月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
春の沼何かゐるらし水ゑくぼ
(
能村登四郎
)
2.
どこまでも自尊心を謙虚に保って、
筧(かけい)の水のようにしたたりを溜めて行け。
(
中野重治
)
3.
いきいきと死んでゐるなり水中花
(
櫂未知子
)
4.
長き藻をなびかせてゐて水澄めり
(
大久保橙青
)
5.
水澄みてそなたとありし父のふみ
(
加藤喜代子
)
6.
僕は突然、
生存の歓喜にうち顫(ふる)える。
生きること、生きていること、
小鳥が毎朝、
泉で水を浴びて甦(よみがえ)るように、
僕のなかの単純なもの、素朴なもの、
それだけが、ただ、
僕を爽やかにしてくれる。
(
原民喜
)
7.
月明(げつめい)の水吃々(きつきつ)とさざめきぬ
(
石田波郷
)
8.
水音(みずおと)は草の底より蛇苺
(
ふけとしこ
)
9.
もしあなたの仇(かたき)が飢えているならば、
パンを与えて食べさせ、
もし(のどが)渇いているならば
水を与えて飲ませよ。
こうすることによって、
燃える火を仇の頭に積むであろう。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
10.
水や水のある風景は
感情や夢想を喚起するきっかけになる。
(
齋藤孝
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ