名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
9月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
井戸を掘るなら、
水の湧くまで掘れ。
(
石川理紀之助
)
2.
流れたきかたちに流れ春の水
(
澤本三乗
)
3.
渦巻いて 濁らない 滝つぼの水
(
相田みつを
)
4.
海に流れ出た水は、
川には戻らない。
(
中東のことわざ・格言
)
5.
水踏んでゐるさびしさの立泳ぎ
(
能村登四郎
)
6.
魚は水に飽かず、
魚にあらざれば、その心を知らず。
鳥は林を願う、
鳥にあらざれば、その心を知らず。
(
鴨長明
)
7.
やまふかし心におつる秋の水
(
心敬
)
8.
水が清く澄んでいれば、
月はその面にはっきりと映る。
それと同じように
心が清浄であれば、仏は現れる。
(
雲居希膺
)
9.
一つの泉から、
同時に塩水と淡水とが湧き出る、
などということはあり得ない。
(
インドのことわざ・格言
)
10.
私たちはそれぞれの一生という水滴の旅を終えて、
やがては海に還(か)える。
母なる海に抱かれて
すべての他の水滴と溶け合い、
やがて光と熱に包まれて蒸発し、
空にのぼってゆく。
そしてふたたび地上へ。
(
五木寛之
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ