名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
9月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
白く乾いた土にはそっと水を注いでやろう。
日かげにある花はそっとひなたに出してあげよう。
(
徳永康起
)
2.
いきいきと死んでゐるなり水中花
(
櫂未知子
)
3.
水かけてやる墓碑にゐる青蛙
(
小林榮子
)
4.
よく澄める水のおもては痛からむ
(
八田木枯
)
5.
賢者は、女の涙を水としか思わない。
(
ロシアのことわざ・格言
)
6.
水に来ておのれ映れり秋の蝶
(
三橋鷹女
)
7.
ずっしりと水の重さの梨をむく
(
永六輔
)
8.
はげしく渦巻き
さかんに泡だち
しかも少しも濁らない
透明ないのちでありたい
瀧壺(たきつぼ)の水のように
(
相田みつを
)
9.
水滴の凍るふゆべぞ梅にほふ
(
水原秋桜子[水原秋櫻子]
)
10.
水が低いところに流れて行くように、
考えたことは実現するのが当たり前なんだけど、
わからないかなあ。
(
石井裕之
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ